歯周病はとても身近で、とても怖い病気です

歯磨きが不十分で口腔内の汚れをしっかり落としきれていないと、歯周ポケット(歯と歯茎のすき間)に歯垢がたまり、細菌が繁殖していきます。歯周病は、この細菌の働きによって「歯茎」や「歯を支える顎の骨」などの歯周組織に炎症を起こすお口の病気のこと。放っておくと症状がどんどん進行して顎の骨が溶かされてしまい、最悪の場合には歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病はとても身近で、とても怖い病気です

日本では、成人の約8割が歯周病にかかっている、もしくはその予備軍であるといわれています。以前は免疫力が落ちた高齢者がかかる病気と考えられていましたが、近年では20代や30代といった若い世代にも病魔が広がっているのです。大切な歯を失わないために、JR町田駅近くの歯医者「大滝歯科医院」で早期発見・早期治療に努めましょう。

歯周病にかかりやすい生活習慣

歯周病は口腔内だけの病気と考えられがちですが、今日では全身の健康にも影響する生活習慣病の一つと位置づけられています。次のような生活習慣がある方は、歯周病にかかりやすいので注意しましょう。

タバコを吸っている 疲労やストレスがたまっている
喫煙により体内に摂取される有害物質が、歯周病のリスクを高めるといわれています。 疲労やストレスをため込むと全身の免疫力が低下するので、歯周病を含むあらゆる感染症にかかりやすくなります。
よく咬まずに食べてしまう 間食が多い
よく咬まないと口腔内の自浄作用がある唾液の分泌量が低下するので、歯周病菌を含む細菌が増殖しやすくなります。 間食が多いと口腔内に食べ物が長時間ある状態になるので、歯周病菌などの細菌が増殖しやすい環境がつくられてしまいます。

今すぐ歯周病リスクをチェックしましょう

歯周病も虫歯同様、初期の段階では自覚症状がほとんどありません。もし以下にあてはまる症状がある方は、もしかしたらすでに歯周病にかかっている可能性があります。「はい」の部分にチェックを入れてみてください。

歯茎が赤黒く変色している
歯と歯の間によく食べ物が挟まるようになった
歯がグラつく
朝起きたとき、口の中がネバつく
歯磨きのときに出血することがある
硬い物を咬むと痛みを感じる
口臭がきつくなってきた
歯茎がブヨブヨしている
歯茎を押すと、血や膿が出る
冷たい物がしみる
最近、歯茎が下がって歯が伸びたように見える
「はい」が「0」個の方

口腔内は健康な状態のようです。その状態を維持できるように、病気の予防に励んでください。毎日の歯磨きなどのセルフケアだけでなく、歯科医院で定期検診や歯のクリーニングを受けて歯周病を効果的に予防しましょう。

歯周病予防について

「はい」が「1~3」個の方

軽度の歯周病(歯肉炎)にかかっている可能性があります。進行をストップさせるために、なるべく早くご来院ください。歯周病は早期発見・早期治療が大切です。

軽度の歯周病について

「はい」が「4~7」個の方

中等度の歯周炎にかかっている可能性があります。これ以上悪化させてしまう前に、できるだけ早く治療を開始しましょう。

中等度歯周病について

「はい」が「8」個以上の方

重度の歯周炎にかかっている可能性があります。放っておくと顎の骨が溶かされ、歯が抜け落ちてしまうかもしれません。すみやかに治療を開始しましょう。

重度歯周病について詳しくはこちらをご覧ください

歯周病の症状と治療方法

歯周病は進行状況に応じて「歯肉炎」と「歯周炎」に分けられます。「歯肉炎」は歯茎の腫れなどが見られる軽度の歯周病状態のことで、それ以降は中等度歯周炎、重度歯周炎に分類できます。それぞれの症状と代表的な治療方法は次の通りです。

軽度の歯周病(歯肉炎)
症状 処置・治療
軽度の歯周病(歯肉炎) 歯磨き指導 スケーリング
軽度の歯周病(歯肉炎) 軽度の歯周病(歯肉炎)
歯茎に軽い炎症が起き、歯周ポケットが少し深くなった状態です。歯磨きをすると出血することもありますが、痛みを感じることはありません。 毎日の歯磨きは、歯周病の治療や予防に欠かせません。患者さんの口腔内状態に合わせた、効果的な歯磨き方法をアドバイスします。 「スケーラー」という専門器具を用いて、毎日の歯磨きでは落としきれない部位の歯垢や歯石を丁寧に取り除きます。
中等度歯周病(歯周炎)
症状 処置・治療
中等度歯周病(歯周炎) ルートプレーニング フラップ手術
中等度歯周病(歯周炎)中等度歯周病(歯周炎) 中等度歯周病(歯周炎)
歯周ポケットがより深くなり、炎症が進行して歯を支える顎の骨にまで達した状態です。歯茎の腫れや出血がひどくなり、歯が浮く感じや口臭も気になるようになります。 「キュレット」という器具を使い、スケーリングでも除去しきれなかった歯茎の深い部分に付着する歯垢や歯石を取り除き、仕上げに表面をなめらかにします。 局所麻酔をして歯肉を切開し、歯周ポケットの奥深くに付着している歯垢や歯石を取り除きます。感染した組織を丁寧に除去し、最後に歯肉を縫合します。
重度の歯周病(歯周炎)
症状 処置・治療
重度の歯周病(歯周炎) GTR法 エムドゲイン法
重度の歯周病(歯周炎) 重度の歯周病(歯周炎)
歯を支える顎の骨が半分以上溶けた状態です。歯茎が下がって歯がグラつき、痛みや口臭が強くなります。さらに悪化すると、歯が抜け落ちてしまうこともあります。 破壊された歯周組織の再生を促す治療法の一つ。歯肉の切開後、特殊な膜「メンブレン」を挿入して歯周組織が再生するためのスペースを確保し、再生を促します。 歯周組織再生治療の一つです。感染部分をきれいに除去したあと、「エムドゲインゲル」という歯周組織再生誘導材料を塗布し、歯肉を縫合して再生を促します。

歯周病と正しく向き合うことが大切です

歯周病と正しく向き合うことが大切です

歯周病を悪化させてしまうと口腔内へのダメージが増し、治療も複雑になります。日本人の歯を失う原因の第1位でもある歯周病は誰もがかかり得る病気であり、そして歯を失ってしまう危険がある怖い病気であることを理解することが重要です。「歯茎が腫れている」「歯茎からの出血がある」「口の中がネバネバする」など、少しでも気になる症状がありましたら、なるべく早く町田市の歯医者「大滝歯科医院」へお越しください。

For each and every 一人ひとりに合わせた最善の歯科治療を

  • 歯が痛い・しみる 一般歯科治療
  • 歯がグラグラする 歯周病治療
  • 入れ歯が合わない 入れ歯治療
  • 自分の歯のように噛みたい インプラント治療
  • 最良の治療法とは 予防メインテナンス
  • 銀歯のない笑顔に セラミック治療
  • 清潔感のあるお口元に 歯科ホワイトニング
  • 親知らずはお早めに 口腔外科治療

ページの先頭へ戻る